コンビニの職種は「販売」業種は「小売業」【履歴書での注意点】

結論からいうと、

  • コンビニの職種は「販売」
  • コンビニの業種は「小売業」

になります。

何業?コンビニの職種は「販売」業種区分は「小売業」

コンビニ業種

履歴書にコンビニの職種と業種を書くケースがありますが、コンビニの職種は「販売」、コンビニの業種区分は「小売業」になります。

希望職種の欄には「販売」と記入しよう

コンビニにも様々な業務がありますが、履歴書の希望職種の欄には「販売」か「接客・販売」と記入しましょう。迷ったら「販売」と記入しておけば間違いありません。

こちらの記入欄は重要な項目ではないですし、未記入でも面接に受かります。実際に私はセブンイレブンに受かりました。

職種とは「仕事の種類」を指す

コンビニ業種

職種とは仕事の種類を指します。

「営業職」「経理職」「人事職」「開発職」など、仕事の内容によって分けられます。営業部、経理部、人事部など、部署に分かれている会社に勤めている場合、所属している部署の業務の種類を自分の職種と考えることができます。

引用:業種と職種の違いとは?

業種とは「事業の種類」を指す

一方、業種とは「事業の種類」を指します。

業種は大きな事業の種類であり、職種はその中の仕事の種類だと言えます。

コンビニは接客業ではなく「小売業」

コンビニ業種

接客業をするお仕事は全て接客業に分類されると考えがちですが、コンビニは「小売業」に分類されます。

その証拠として、経済産業省にも情報を提供している「JFAフランチャイズガイド」が「業種一覧表」を公表しています。

小売業とは

小売業とは、メーカーや卸売業から商品を仕入れ、消費者に直接、商品などを販売する事業者のことである。

つまり、「スーパー」や「靴屋」「ゲーム屋さん」などの個人向けに商品を販売している「お店」が小売業に当ります。

じゃあ、接客業は?サービス業のこと

接客業とは、お客様の相手をし、もてなす職業を指します。

つまり、美容院や旅館、マッサージ屋さんなどお客様にサービスを提供する業種を指します。

たまに、コンビニの店員さんは接客態度がホテルと比べると悪い、と指摘する年配者がいますが、コンビニはあくまで物を個人向けに売る業種であって、「おもてなしをする業種ではない」とも言えます。

もちろん失礼のないように接客するのは商売である以上当たり前ですが、コンビニの店員さんのお給料にはサービス業としての給料が含まれていない点を考えると、サービスを顧客が求めすぎていると感じるでしょう。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください