TOEICで800点取得に使用したおすすめの参考書と問題集6冊を紹介【大学生・社会人向け】

目標としていたTOEIC800点を新形式のTOEIC(トーイック)で取得することができました。

toeic-books

得点を振り返ると、

  • 470点(L280 R190) 2015年1月11日
  • 680点(L350 R330) 2016年3月13日
  • 715点(L385 R330) 2016年4月10日
  • 800点(L425 R375) 2016年5月29日

となりました。

2015年2月から1年間ワーホリに行っていたので、帰国後の得点を見ると全く伸びていないように見えます。しかし、ワーホリに行くことで英語脳と英語耳が形成され、その後の得点の伸びに大きく影響しています。また、TOEIC用の勉強をする際、TOEIC(トイック)の問題集を使ったことで容易に得点を上げることができたと思います。

そこで今回は、TOEICで800点を取得するまでに使ったTOEICの問題集を時系列と得点をふまえて紹介したいと思います。なお、初心者向けの記事ではなく、ある程度文法の基礎が備わっている大学生や社会人向けの記事になります(600点程度の大学生、社会人を想定)。

文法書は記載していませんが、公式問題集や単語や語彙力を強化する特急シリーズを掲載しています。また、番外編として、ランキング形式でアマゾンで売れている参考者、問題集を書評しました。

私のオススメするTOEIC本と合わせてご覧ください。

TOEICで800点取得に使用したおすすめの参考書と問題集6冊を紹介【大学生・社会人向け】

新TOEICテスト スーパーリアル模試1000問 〜スコア470点時〜

当時、英検準2級を取得した後にTOEIC受験を決め、上記の問題集を使用しました。

初めてのTOEIC受験ということで問題をたくさん解いて、問題に慣れることを目的に購入しました。

計5回分収録されており、コスパが非常にいい問題集だと思います。

解説も納得できるレベルで説明されていますし、難易度も実際の試験と変わらないと感じました。そのため、欠点という欠点はありませんが、強いて言うならば、重いことがネックかなと思います。

問題を取り外して使えますが、個人的には売ることを前提にこういった問題集を購入します。

そうなった時、計800ページ弱あるこの問題集はカフェや学校などで勉強する際に使用できるものではありません。そのため、自宅での勉強を前提に購入されることをオススメします。

また、今年の5月から新形式のTOEICに変更されたこともあり、形式が古いです。

この問題集だけを解いて本番に臨むと新形式に戸惑い、得点を上手く上げることができなくなる可能性が大いにあります。そのため、出来るのであれば新形式の問題集を使用することをオススメします。*新形式のオススメの問題集は当記事の最後に紹介しています

TOEICテスト 究極の模試600問 〜スコア680点時〜

ワーホリ帰国後に購入し、2月下旬から3月13日までの約20日間と4月10日までの約1ヶ月間をこの問題集に費やしました。

文句のつけようがないほど素晴らしい問題集だと思います。

特にその質に関して言うと、今まで使った問題集の中で間違いなく一番優れています。解説では、文法書が必要ないくらいこの問題集だけで納得できるレベルまで説明されています。

この問題集のおかげでTOEICテストの特徴をよく理解できましたし、TOEICテストの楽しさに気づくことができました。

問題の難易度に関して言うと、本番の試験よりも明らかに難しく作られています。それはリスニングでもリーディングでも言えると思います。そのため、TOEICスコアが600点を超える方でしたらとてもやりごたえがあり、やり込めば納得のいく結果が得られると思います。

逆に600点以下の場合、難易度が合わず挫折の原因になりかねません。そうした場合は、アマゾンのコメント欄などを参考にして、自分にあった難易度の問題集を買う必要があると思います。

1駅1題 新TOEICテスト文法特急他 計3冊 〜スコア715点時〜

2回目の受験終了後に購入しました。購入した目的は、パート5と6で必ず7、8割取ることでした。

1冊目(上から順)は、難易度が600、700点台の方にちょうどよく、基礎を取りこぼさないような問題が多く掲載されています。これを一冊やるだけでも文法の底上げに一役買ってくれます。

2冊目も難易度が600、700点台の方にちょうどよく基礎的な単語を網羅することができました。

3冊目は、難易度が高く800、900点台の方に適切だと思います。

結果として、3冊目は購入したものの自分のレベルに合わず、一周するだけで使わなくなってしまいました。

他2冊は、基礎を疎かにしていた私にとってとても役に立つ教材でした。使い方としては、とにかく毎日30分くらい解きます。3回目の受験までに3、4周することで大体の問題を暗記することができました。その甲斐あってか、文法・語彙の項目では76%以上得点することができました。

こうした一つのこと、上記でいうと文法や単語に焦点を当てている本を購入した方がより納得できる解説に出会うことができます。

問題集では、やはり表面的な説明しかされない場合が多く、どうしても物足りない感じがします。そのため、上記で掲載してるような自分に合ったレベルの参考書を購入することをお勧めします。

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編〜スコア800点時〜

TOEICテストが新形式に変わると聞いて、3回目の受験終了後にすぐ購入しました。

実際に本番の試験を受けてみて、こうした新形式の問題集は必須だと思います。旧形式と新形式を比べて、難易度が上がったようには感じませんでしたが、時間との戦いであるTOEICでは問題に慣れているに越したことはありません。

もし旧形式の問題集だけを解いて新形式の本番に臨んだ場合、慣れの問題で得点が下がると思います。

この問題集は、実際の試験本番よりも少し難しく作られていると感じました。そのため、この問題集をやりこむことによって試験本番には落ち着いて臨めると思います。

ちなみに、新形式になった問題集の感想を書いた記事を執筆しました。

まだ新形式のTOEICテスト受験されていない方は読んで見てください!

まとめ

以上が800点を取るまでに使った全問題集になります。

本屋に行くと、本当に多くのTOEIC本が販売されています。しかし、その中からたくさん買うのではなくて、必ず自分に合ったレベルの問題集を買い、その本を一ヶ月以上は使い込み、内容全てを暗記する気で問題に取り組むことが非常に大事だと感じました。

実際に私も新形式対応の問題集を購入した後、パート7の得点を上げるために毎日1回は通しで通読をしていました。

その甲斐あってか、前回のテストよりも45点スコアが伸びていました。そのため、同じ問題集を暗記するぐらい使いこむことがスコアアップには必須だと思います。

番外編 いろいろなTOEIC本を書評しました(Amazon売上ランキング順)

番外編として、様々なTOEIC本の書評をまとめて見ました。

参考になれば幸いです。※私がすでに紹介した本はランキングから抜いてあります

1位 TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ) 値段:961円

アマゾンのTOEIC(単語・熟語)関連書籍ランキングで人気一位の特急シリーズになります。特急シリーズがわからない方は、「新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ」の改正版だと思っていただければ間違いありません。

上記、旧版からの変更点は、大きく3点あります。

  • 発音記号がセットで付いている
  • 改訂版は音声の単語番号が省かれていてより効率よく聴ける
  • スマホアプリ(abceed analytics)を使えば単語ごとに分割再生ができる

アマゾンでも高評価だけあって、このようなレビューを見ました。

本当に「最強のTOEIC単語帳」って言っていいのではないでしょうか!

2位 新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ 値段:961円 kindle:670円

上記で紹介した金のフレーズの旧形式になります。いわゆる単語帳になります。

こちらの新書もかなりの人気を誇る特急シリーズでAmazonでは、堂々3位の売り上げです。Kindle版も発売されていますが、落丁が多く、音声と合わないと言った意見が散見されています。そのため、新書で買うことをオススメします。

以下、アマゾンでのレビューになります。

ここに記載されている単語を押えておけば、TOEIC対策としては十分だと思います。私も2年ほどで600弱から800超えすることができました。金フレの破壊力は凄まじいです

この本に載っている単語はTOEICでは本当によく出ます。それだけは間違いない。スピードを要求されるTOEICでは単語を知っているということはとても重要なことです。意味を推測するための時間がないからです。600点付近の人はおそらくこの本を覚えるだけで50~100点は違ってくると思います。

3位 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1 値段:3,024円

韓国の形式と同じ問題集になります。その韓国版の問題集に日本語の解説をくっつけたものがこの問題集です。

問題集は2回分収録、価格は3,024円とかなり高額な気がします。

実際、アマゾンのレビューを見てもかなりの悪評が付いています。詳細は以下になります。

韓国で先に出版されている本と問題はまったく同じです。日本語訳や解説がついていますが、後から出版されるのなら、韓国の公式本とおなじだと説明を入れてほしいです。

既に書かれたとおり、韓国と同じ問題を使い回すのはやめてほしい。発売するなら日韓同一日か、まったく異なる問題集にしてほしい。

 一方、有益だったと言ったコメントをされている方も多数いました。

非常に実戦的です。解説や語彙の説明も分かりやすく、役に立ちます。レベルチェックでき、自分の課題が明確になります。CDを繰り返し聴くとヒアリング力つきます。

新形式受験前に活用しました。リスニングは4ヵ国の音声で、どのスクリプトがどの国の発音か書かれており、本番でも同じ雰囲気でした。解説や単語リストなども勉強しやすかったです。

こちらの記事もよく読まれています

当記事では、実際に使用したTOEIC本のレビューをしましたが、下記の記事では、私が680点から800点までにスコアアップさせた勉強方法をこれでもかというぐらい徹底的に解説しています。

よろしければご覧ください!(下記記事参照)